インターフェース/操作
・戦闘画面の説明
・チャット
・基本操作とショートカットキー
・領地画面の説明
・シリアルコード
基本ガイド1
・基本通貨説明
・占星術
・チャレンジホール
・リピートクエスト
・ガーデン
・クエスト
・戦闘守護
・竜魂システム
・地下迷宮
・建築物
・コロシアム
・ワールドボス
・占星術
・天宆の経路
・戦場
・英雄
・魔戦車
・ミニゲーム
・業績システム
・魔法の泉
基本ガイド2
・VIPサービス
・ステータス
・乗り物
・運命守護
・城外
・ショップ
・ランキング
・天空の城
・デイリーガイド(日課)
・クラス進級
・英雄の血印
・マスタークラス(クラス進級後)
・考古学
・タイタンスキル
・ヴィーナスの戦い
・結婚システム
・異空間
・ウェア関連
・竜語者
・時の渦
・女神の加護
・悪魔の大陸
アイテム/装備/バッグ
・回復アイテム
・鍛冶屋
・その他
・VIPカード・精霊の契約
・Buffアイテム
・装備強化アイテム
・称号
・聖品/紋章
コミュニケーション
・ギルドシステム
・ギルド詳細
・寄付
・ギルド施設
・友達
・パーティーの組み方
・外域争奪
・アレスの戦い
・テキサスホールデム
・翡翠の夢境
・ギルドトレジャー
・ギルド秘境
・スペースリサーチ
・英雄の門
・トップリーグ戦
・ゲームホール
・ギルド攻防戦
プレイナビ
・Lv16までの効率の良いプレイ方法
・乗り物の獲得方法
・ウェアの獲得方法
・Lv.11~12の手引き
・Lv.13~14の手引き
・Lv.15~天空の城への手引き
・攻略チャート(Lv.1~80)
・攻略チャート(Lv.80~マスタークラス)
各種一覧
英霊関連
・英霊システム
・英霊の強化
・英霊覚醒
・英霊装備
・高級英霊覚醒
・英霊遠征
・英霊融合
・各英霊進化表
・英霊イベント
・英霊聖器
・時空の扉
ティナ先生のWEF教室
・一限目
・二限目
・三限目
・四限目
・五限目
・六限目
・七限目
・八限目
・九限目
・十限目
ガーディアン関連
・ガーディアン召喚
・ガーディアン画面説明
・各種強化と必要素材
・ガーディアン討伐
・ガーディアン巡回
・ガーディアントーナメント
・ガーディアン図鑑
・無尽の深淵
・守護神
・ガーディアン印判
ヘルプ
・キャッシュ削除
・動作環境
・専用クライアントの説明
・基本ガイド1 >
戦場リニューアル 新マップ(氷火の頂)
基本ルールはそのままに、戦場のマップが新しくなりました!
炎渦巻く火山の大地
、
寒風吹き荒ぶ永久凍土
、
まるで空間を歪めたように融合した二つの世界をその手で制覇しよう!
■開放条件
レベル30に到達すると、
メイン画面の画面上部に、イベントアイコンが出現します。
※開放時間:毎日13:00~23:00(1時間ごとに開催)
■プレイ方法
1. 戦場アイコンをクリックします。
2. 開催中の戦場に入場します。
3. 戦場に降り立ったあとは仲間と連携して目的を達成しましょう。
目的はただ一つ!
敵陣営より多くのポイントを稼ぐ
4. 先に5000ポイントに到達した陣営が勝利となります!
※終了時に5000ポイントに到達していない場合は、ポイントの多い陣営が勝者となります。
※終了時点で同点の場合は、両陣営に報酬が与えられます。
5. 終了後は、結果が表示され、結果に応じたメダル、名誉、EXPを獲得します。
勝てば報酬がたくさん!
負けても少しはもらえる!
■ポイント獲得方法
戦場でポイントを獲得するためにできることは3つ!
① エネミーの討伐
相手陣営の「プレイヤー」や「防衛用NPC」を撃破しよう!
中立エネミーの「資源略奪者」を討伐してもポイントを獲得できるぞ!
赤陣営エネミー
青陣営エネミー
中立エネミー
※相手陣営のNPCは近づくと追いかけてきますが、資源略奪者は触れるまで戦闘になりません。
② 旗の略奪
相手陣営で守られている旗を奪い取ろう!
旗を持って自陣営の「資源回収官」に渡せば大量得点!
※赤陣営所属なら青い旗を、青陣営所属なら赤い旗を狙いましょう。
赤陣営の旗
青陣営の旗
資源回収官
③ アメジスト採掘
戦闘が苦手なら資源を採掘しよう!
自陣営の比較的安全なところにあるアメジストでコツコツ稼ごう!
アメジストも「資源回収官」が受け取ってくれるぞ!
アメジスト
■旗の争奪戦
相手チームに旗を奪われそうになってもあきらめるのはまだ早い!
旗を家に
持って帰るまでが勝負
なのだ!
ポイントを抑えよう!
一、
略奪には時間がかかる!
旗にアクセスしてもすぐに奪い去ることはできない。
旗を獲得するまでに
約5秒
かかるので、その間に攻撃しよう。
勝てなくても5秒の時間をリセットすることができる!
一、
奪う側は戦闘を挑まれても勝てばよい!
旗へのアクセス中は攻撃を挑まれるたびに邪魔されてしまうが、
奪ってしまえばこちらのもの!
運んでいる途中で
戦闘を挑まれても相手に勝てば略奪を継続できる
ぞ!
一、
旗を奪ったプレイヤーはログで確認すべし!
旗を奪ったプレイヤーの名前はチャットログで公開される!
更に旗の「点」がマップ上で表示されるのでどこにいるのか丸わかり!
持ち帰られては大量得点につながるため、防衛側は一斉に襲い掛かるだろう。
奪う側は
必死になって逃げよ
!
守る側は
地の底まで追い詰めよ
!
一、
旗は何度でも奪い取れ!
「旗を自陣営に持ち帰るとポイントを獲得できる」というのは前述のとおり。
しかし、一度奪えばよいというものではない!
獲得する回数が増えればポイントも増える
ぞ
!
<旗の獲得ポイント>
初回 : 個人ポイント
20
/ 陣営ポイント
200
2回目 : 個人ポイント
30
/ 陣営ポイント
300
3回目以降 : 個人ポイント
40
/ 陣営ポイント
400
■戦略マップ
戦略を組み立てるうえで欠かせないのはマップ。
攻め方や逃げ方、守り方を考えよう!
これが全体像だ!
※各ポイントの色分けについては下記の通り
緑
→ 資源回収官
紫
→ アメジスト
青
→ 青陣営の旗
赤
→ 赤陣営の旗
白 → 資源略奪者
■ご注意
・5分以上ポイントの変化がない(行動を起こしていない)プレイヤーは強制退場となります。
・報酬は1日2回のみ獲得可能です。それ以降の参加は、名誉のみ獲得できます。
戦場について
<戦場内の画面>
画面上部の「戦場」アイコンより入場できる。
・
毎日13時~22時の間で、1時間ごとに開催されます。
・1日2回まで報酬をもらうことができ、それ以上参加すると名誉だけをもらうことができる。
・レベルに合わせて参加することができ、
「30~39」、「40~49」、「50~59」、「60~69」、「70~80」
各キャラクターのレベルに合わせて参加ができる。
<戦場内の画面>
・
赤と青2つの陣営にわかれ、15対15人の30人のプレイヤーで対戦する。
・1回あたりの開催時間は30分。先に戦場陣営ポイントが先に5000に到達する、
又は制限時間終了時によりポイントの高い陣営の勝利となる。
・資源輸送・敵陣営プレイヤーもしくはガーディアンの撃破・塔の占領で陣営・個人ポイントが
増加する。
・戦場で獲得できる点数は、
英雄ランキングで確認
することができる