【リニューアル】異空間戦争
これまでの異空間戦争が、より遊びやすくリニューアルされました!
ここでは主なリニューアルポイントを解説していきます。

フロアの数や探索エリアのサイズを変更!
異空間座標のレアリティに応じて、エリアの広さだけでなく、フロアの数も変化するようになりました。
多く時間を取れるときには高レアリティ、あまり時間がないときには低レアリティをプレイする等、
効率よく周回できるようになりました!

最低級の座標マップではフロア数が4~5個

高級座標マップではフロアの数がこんなに!!

探索エリア内のオブジェクトの調整!
障害物の追加
障害物は行く手を防ぐだけの邪魔な存在ですが、
後述の機能により気力を消費して取り除くことができます。
分岐部屋 / 隠し部屋
フロアの構成が大きく変化し、寄り道できる「分岐部屋」「隠し部屋」が追加されます。
部屋の追加に伴い、そこへ移動するための転送ポータルも追加されました。
クリックで拡大(新しいタグで開きます)
上記2つのポイントを抑えた歩き方はこれだ!
クリックで拡大(新しいタグで開きます)

補助機能の拡張!
これまでにあった「探索」が機能を新たに「バフ機能」へと変更になりました。
障害物削除
山や林など、進行上
邪魔になるオブジェクトを削除することができます。
拠点探査
そのエリアに存在する
占領拠点の位置を探査することができます。
各効果は気力やダイヤを消費して使用することができます。
使用した効果は、
現在プレイヤーのいるエリアのみ有効となり、
他フロアに持ち越すことはできません。
※他のフロアにて別途使用することは可能です。

障害物削除

すっきり!
拠点探査

みつけた!

歩きやすさの向上!
これまでのバージョンでは、プレイヤーの通過したマスのみ地面が表示され、
未踏査の地のイベントはその都度近づくまでわからない状態でしたが…
今回のリニューアルにて、
プレイヤーが立っている場所の周囲4マスが開放されるようになりました!
これにより、一度イベントのあるマスの存在を確認できれば、
毎回そのマスの周囲8マスに立たなくても位置がわかるようになります。
以前のバージョン

近づくまでエネミーの位置がわからない…
8/19 大型アップデート以降のバージョン

周囲4マスが踏査済みになりイベントの位置もくっきり!
■その他の変更点
・一部のインタフェースを更新
新しくなったメニューと一部のボタンの視認性を向上し、画面左に集約しました。
・これまでのテレポート機能をマップ画面に変更
これまでのテレポート機能は、マップ画面から行えるように変更しました。
一度進入したことのあるフロアへ、任意のマスを押すことで移動することができます。
オレンジ色の枠は現在のプレイヤーの位置
緑や
茶色のマスをクリックするとテレポートできるぞ!
進入したことのない
灰色のフロアはテレポートできないので、まずは探索しよう!
以上が変更点となります。
異空間戦争をもっと楽しみましょう!
異空間戦争とは?
Lv50以上で開放される機能です。
■クエスト受注
1.異空間戦争を開放するにはメインクエスト「征途」をクリアする必要があります。
2.「リューシャ」に話しかけてクエスト「征途」をクリアすると、「次級異空間座標宝箱」がもらえます。
3.「次級異空間座標宝箱」から、「次級異空間座標」を手に入れます。
※異空間座標には、「低級>次級>中級>高級」といったランクがあります。
4.異空間座標を使用すると、テレポートセンターにテレポートできる異空間が表示されます。
テレポートセンターは画面左上側にある異空間気力の表示、または城内から入ることができます。
また異空間座標はギルドショップでも獲得可能です。
なお異空間座標を作るためにかけらは、今後開催されるイベントから入手できます。
■テレポート画面説明
①異空間の進行度を表します。
左側の「×」を押すと所有している異空間を捨てることができます。
②現在獲得できる資源の量を表します。
「+」を押すと、該当の「異空間精華」を消費して資源の量を増やすことが出来ます。
③このボタンを押すと異空間にテレポートします。異空間のテレポートにはエネルギーを消費します。
④獲得した「供物」を献上して、アイテムを獲得できます。(献上についてはこのページで後述。)
⑤所有している異空間座標が表示されます。
⑥テレポートするためのエネルギーです。エネルギーは最大500で、毎日0:00に回復します。
⑦所有している異空間の数/所有できる異空間の数を表します。
左のアイコンから異空間への侵入履歴を確認することが出来ます。
⑧異空間内で行動するための気力が表示されます。
ダイヤを消費することで、一日5回まで気力を回復させることが出来ます。
⑨城外のワールドマップにテレポートします。エネルギーを消費します。
■異空間について
1.異空間では、隣り合うマスに移動してゆき、拠点や次のフロアへの入り口を探します。
一度通った場所には道が表示され、画面上の「探索」を押すと、気力を消費して、
目的地を自動で見つけ出すことが出来ます。
次のフロアへテレポートするには、エリア全てを占領する必要があります。
2.イベントマスに進むと、敵との戦闘やアイテム獲得などのイベントがおきます。
また、稀に遭遇する商人からはレアアイテムを特価で購入することが出来ます。
3.異空間では献上に使用する供物を獲得することが出来ます。
■献上
1.供物を献上すると、5つのアイテムの候補が表示され、一つを選び獲得することが出来ます。